Sakura Linux / Sakura Linux Web

公式サイト

Sakura Linux は Ubuntu をベースに、初心者でも使いやすいように、Windows 11 風のレイアウトと豊富なアプリをインストールした初心者向けのLinuxです。

Sakura Linux Web は chromeOS のようにブラウザを主体的にした Ubuntu ベースの Linuxです。

名前 概要 種類 更新日時 ファイルサイズ
../ 親フォルダに戻ります。
sakura-linux-2.0.0-desktop-amd64.iso Sakura Linux 2.0.0 (Windows Like) ISO 9660 ディスクイメージ 2023/03/03 16:15:04 5.1GiB
Sakura-Linux-Web-amd64.iso Sakura Linux Web (chromeOS Like) ISO 9660 ディスクイメージ 2023/03/03 16:17:18 3.3GiB

Sakura Linux の特徴

  1. Linux 初心者でも使いやすい Windows 11 風の UI
    Windows PCに Linux をインストールした際に Windows とレイアウトや操作方法が異なると混乱してしまいますよね。
    Sakura Linuxでは、Windows 11の代替として使えるようにデフォルトで、 Windows 11 風のレイアウトにしています。
  2. 日本語対応
    Ubuntu 22.04 LTS 日本語Remix をベースに開発しているので、日本語パッケージも標準でインストールされています。
  3. 普段使いに役立つアプリもインストール済み
    Google Chrome や Microsoft Edge などのブラウザや VLC, OpenShot Video Editor といったマルチメディア系のアプリをプリインストールしています。
    LibreOffice は初期状態で Microsoft Office と同等のレイアウトになっているので、より使いやすくなっています。
  4. オリジナルアップデートコマンド pacup
    open.Yellow.osPlasmaLinux でも採用されているアップデートツールです。
    パッケージのアップデートをする際に、 sudo apt update && sudo apt full-upgrade && sudo apt autoremove && sudo snap refresh && flatpak update と入力するのを sudo pacup -y として大幅に短縮するコマンドです。
    また、pacup実行ボタンも用意しているので、コマンドに抵抗がある方でも安心です。

Sakura Linux Web の特徴

  1. chromeOS 風の UI
    GNOME拡張機能 を使用して、 chromeOS のようなUIにしています。
  2. 日本語対応
    Ubuntu 22.04 LTS 日本語Remix をベースに開発しているので、日本語パッケージも標準でインストールされています。
  3. オリジナルアップデートコマンド pacup
    open.Yellow.osPlasmaLinux でも採用されているアップデートツールです。
    パッケージのアップデートをする際に、 sudo apt update && sudo apt full-upgrade && sudo apt autoremove && sudo snap refresh && flatpak update と入力するのを sudo pacup -y として大幅に短縮するコマンドです。
    また、pacup実行ボタンも用意しているので、コマンドに抵抗がある方でも安心です。

ISOの焼き込みに関するメモ

Sakura Linux は片面一層式 DVD(DVD-R)には入りません。
USB メモリや SD カードに書き込んで Live USB にすることをオススメします。
※公式では言及していませんが、片面二層式 DVD(DVD-R DL)に書き込める可能性もあります。
また Sakura Linux Web は4.7GB以下のため、DVD に焼き込んで使用することも出来ます。
USB 焼き込みには Rufus を推奨しています